WebSiteリンク(弓道以外)



日本の古本屋 日本最大の古本検索サイト。
弓道古書籍の収集では非常にお世話になりました。Webが一般大衆化したのか、最近の弓道古書籍の値段が急騰しています。
aucfan.com
(オークファン)
オークションガイド・出品&落札価格一括検索・相場比較・統計etc.
何かと役に立ちます。
佐々木哲学校 哲学の基本は「常識を疑え」。歴史学でも常識を疑う。
日置流の吉田家と深い繋がりを持つ佐々木六角氏の系譜が詳しく記されています。一般的には偽系譜と言われていた義久・義秀と続く屋形家の栄枯盛衰に、吉田家は目まぐるしく翻弄され、分派や近江からの退散に繋がります。
江州侍
(ごうしゅうさむらい)
〜もうひとつの佐々木六角氏〜
氏綱・義久・義秀と続く屋形家を記している、「江源武鑑(明暦二年版本)」の現代語訳があります。
竹の間 竹田恒泰のホームページ
戦後GHQに半強制的に臣籍降下させられ、皇籍離脱した旧宮家「竹田宮家」の方です。ちなみに父上は現JOC会長の竹田恆和氏。
国際派日本人養成講座 メールマガジン。お気に入りを3つほど・・・。
Japan On the Globe(136) 国柄探訪:復興への3万3千キロ
「石のひとつでも投げられりゃあいいんだ」占領軍の声をよそに、昭和天皇は民衆の中に入っていかれた。
Japan On the Globe(112) 国柄探訪:共感と連帯の象徴
昭和天皇は、戦後の困難な時期に、国民を親しく励まそうと日本全国を巡幸されたのだが、長らく米軍占領下にあった沖縄が残されていた。
Japan On the Globe(45) 人物探訪:「責任の人」今村均将軍(上)
Japan On the Globe(46) 人物探訪:「責任の人」今村均将軍(下)
今村均将軍は、まさに徹頭徹尾、見事に自らの責任を果たした人である。
日本放射線技術学会
(一般の方向け)
公益社団法人 日本放射線技術学会のWebSite
我々は普段の生活の中で、放射線との関わりを多く持っています。その中でも医療での放射線利用が全体の99%を占めています。医療での放射線利用についてご紹介するとともに、放射線に関するイベント情報の紹介。


リンク集に戻る